第6回陶芸道場

平成19年7月21日(土)
お陰さまで、陶芸道場も今年で6回目になります。寺でやるという事で、単に陶芸をするだけでなく、本堂でお経を読み、仏様の教えに少しでも触れてもらいたくて、あえて道場という名前にしました。
毎年、シーサーのお面を作っているので飽きられてしまうかなと思ったのですが、5回、6回と参加する子もいて年々参加者が増えてます。今年は定員30名だったのですが、あっという間に満員、結局、52名になってしまい、これ以上は部屋に入りきれない状態でした。どうなることかと思いましたが、お母さん、上級生にスタッフになってもらったので、円滑に日程を進めることが出来ました。
陶芸道場日程
13:30 集合
13:40 お経
 開経偈を読んで、意味を勉強しました。
14:10 シーサー作り
 シーサー作家すなお先生よりシーサーのお話を聞き、初めての人は阿形、2回目の人は吽形のシーサー、3回以上の人は阿吽どちらかのシーサーのお面を作りました。
16:00 スイカ割り
 スイカ8個、見事に割ってたいらげました。
17:00 ビンゴゲーム
 6年生に仕切ってもらい、大変盛り上がりました。
18:00 夕食
 定番のカレーライスです。食法を唱えて頂きました。おかわりする子が沢山、食欲旺盛です。
19:00 肝だめし
 くじ引きで二人組になり、肝だめしコースをひと回り。先週から正榴会の少年部が計画し舞台設定をしました。結構怖いみたいです。
20:00 花火
 肝だめしのゴールで花火をもらいます。
 境内で花火を楽しんだ後、解散です。