平成19年 新春初参り

平成19年1月7日(日)
今年は恒例の中山法華経寺と荒行堂、そして上野アメ横の中にある摩利支天徳大寺をお参りした。参加者73名、マイクロバス4台に分乗し、朝8時、毎年お決まりとなっている集合場所の江川橋を出発。道が空いていたため、30分で中山に着いてしまった。今年は暖冬だが、中山は浦安より幾分温度が低く寒い。祖師堂が開く9時までバスの中で待機し、御開帳を受けた後、聖教殿を参拝。聖教殿は荒行堂の水行場のすぐ横にあるので、荒行僧の唱える水行肝文と水しぶきの音が身近に聞こえてきた。
荒行堂では、300日目の荒行に入っている地元松戸出身の中村方謙上人を導師に沢山の荒行僧に囲まれ、気迫のこもった御祈祷を受けた。その後、法華経寺の客殿をお借りして、お弁当を食べ、12時過ぎに上野摩利支天に向って出発。
摩利支天徳大寺では、先ず寺院の景観に皆がビックリ。アメ横の商店の上に立派な伽藍がドーンと建っているのだ。徳大寺では、御開帳の後、ご住職より干支の話を中心に法話を頂き大変ためになった。特に意識しないで計画をしたが、摩利支天像が今年の干支の猪の上に乗っていることや、今年の大河ドラマの山本勘助の守護神が摩利支天であったりと、今年の初参りはなかなかタイムリーであった。